ソフトム通信 第75号「2022年度全国栄養士大会・オンライン」について
いつも大変お世話になっております。
既にご参加された方もいらっしゃると思いますが、7月8日から8月7日まで日本栄養士会主催「2022年度全国栄養士大会・オンライン」が開催されています。
全国栄養士大会は、全国の管理栄養士・栄養士が一堂に会し、管理栄養士・栄養士が一致して取り組むべき課題を協議し、対応や実践の方法を共有することを目的として開催されています。
昨年は約16,000人が参加し、参加満足度80%と非常に満足度が高い大会です。
今回の全国栄養士大会のテーマは、
「栄養と環境~地球を元気に、未来を笑顔に~」
です。
①各回をリードする講師の方による食、栄養等 に関する講演
②スペシャル対談
中村丁次会長と前環境大臣の小泉進次郎氏による「栄養と環境」について
③20企業の最新情報がわかるオンライン展示会
と盛り沢山の内容となっております。
ソフトムも協賛企業としてオンライン展示会にて、給食業界のIT化を推進するWEBセミナーを紹介しております。
「2022年度全国栄養士大会・オンライン」は、8月7日で終了してしまいます。
ぜひ、栄養・給食関連の皆様にもご参加いただけますよう、お待ちしております。
万が一「2022年度全国栄養士大会・オンライン」をお聞き逃しになった方は、ソフトムのWEBセミナーを後日に開催させていただきますので、ご連絡いただければ幸いです。
・2022年度全国栄養士大会・オンライン
https://www.dietitian.or.jp/dietetic-congress2022/
カテゴリー
最新記事
-
2023.12.02 ソフトム通信 83号「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」について ソフトム通信 -
2023.10.20 高齢者の食事の特徴って?健康のために摂取すべき栄養や注意すべきポイントを解説 コラム -
2023.10.18 高齢者が低栄養になる原因とは? 栄養バランスを考えた食事で健康のサポートを コラム
人気記事
-
2023.02.06 栄養価計算のやり方って? 計算方法から注意点まで基礎を解説 コラム -
2023.04.25 栄養価計算に欠かせない「廃棄率」の計算方法は? コラム -
2023.04.06 栄養価計算において水はどうする? 栄養成分や量の疑問を解決! コラム